実績紹介
越前加賀県境の館
越前加賀県境の館は、福井県あわら市と⽯川県加賀市にまたがる蓮如上⼈ゆかりの地「吉崎」に建てられた施設です。
館内では、浄⼟真宗中興の祖といわれる蓮如上⼈や、その布教活動の拠点となった吉崎御坊、⼀向⼀揆などについて、パネルや映像で紹介するとともに、両市の観光情報などもタブレット端末等で紹介しています。
北潟湖に浮かぶ⿅島の森を⼀望できるエントランス正⾯の窓辺には、施設周辺のジオラマ模型を設置し、散策ルート等を紹介しています。
展⽰室内は、連続する⽊製アーチにより、空間的な広がりや連続性を体感できるデザインとしました。
また、館内各所に施した越前⽡による装飾は、館の地域性を⾼めています。
越前加賀の宗教⽂化の発信拠点として、その宗教⽂化を体感できるような幻想的な展⽰空間の創出を⽬指しました。
CREDIT
オープン | 2015年 |
---|---|
クライアント | 加賀市/あわら市 |
所在地 | 福井県あわら市 |
業務内容 | 展示計画・施工 |